「英国の夢 ラファエル前派展」 Bunkamura ザ・ミュージアム

f:id:dji:20160122145744j:image

とても面白かった。

 

館内の混み具合も自分のペースで見れるくらいで実にいい。

やはり私はこのあたりの絵が好きなんだと感じる。

 

どの絵も色が鮮やかで緑が濃く美しい。

彩美しい花々やドレス、とにかく色が目を惹く。

 

今回の展覧会に来ようと思ったきっかけはミレイの「ブラック・ブランズウィッカーズの兵士」という兵士と白いドレスの女性が抱き合う官能的な絵だったが

本物は思ったほど気に入ったわけではないが、他の作品がとてもよかったので

大満足だ。

 

ダニエル・マクリースの「祈りの後のマデライン」は穏やかで美しい娘の

夜の部屋の地味なものに見えて実は恋人がクローゼットに忍び込んでいるのが

とても官能的だ。

アーサー・ハッカーの「ペラジアとフィラモン」は大地に横たわる女性を

それを見つめる暗い男性、多くの色を使わず全体的に茶色なのに

女性がとても美しく見えこれもまた色っぽい。

ローレンス・アルマ=タデマの作品は気に入るものが多かったが

「お気に入りの詩人」は大理石に寝転ぶ女性とその前で座って読書を

する女性の絵だが、細部まで凝った装飾が描きこまれ、色も

派手ではないものを多用しているが実に美しい。

 

「コーディリアの分け前」はフォード・マドックス・ブラウンのものだが

人々の表情が意味ありげで奥深い。

 

バーン=ジョーンズの「フラジオレットを吹く天使」と

ウォーターハウスの「エコーとナルキッソス」も好きだったし、

ジェイムス・ハミルトン・ヘイの「流れ星」は音のない世界で

雪を踏む音さえも聞こえそうな静寂に目を惹かれ

画面のほとんどが星空というのも斬新で面白かった。

 

ラファエル前派の絵は金色の絵の具やラメを使ったものも多くて

華やかで美しく、色鮮やかな草花や風景、海も地中海のような

あかるい青で見ていて華やかな気分になってよかった。