「勝者の思考回路」柴田陽子

 

 まずはマネをすればいい。

良くないと思ったことはやめればいい。

この二つを実行するだけで思考回路が劇的に変わるそうだ。

なるほど。できるかな?

「司馬遼太郎」で学ぶ日本史  磯田道史

 

「司馬遼太郎」で学ぶ日本史 (NHK出版新書 517)

「司馬遼太郎」で学ぶ日本史 (NHK出版新書 517)

  • 作者:磯田 道史
  • 発売日: 2017/05/08
  • メディア: 新書
 

 司馬遼太郎が日本人の歴史観に多大な影響を与えたことはよくわかったし

本も読んでみたくなる。磯田先生は「花神」を絶賛していた。

司馬遼太郎会津を旅した旅行記しか読んだことないかも。

 

山田風太郎は一時とてもハマって読んでいたのだが、意外にも

磯田先生は山田風太郎が膨大な歴史的知識があるという。

本当は懐石料理も熟練の職人以上に作れるのにあえてB級グルメである

娯楽小説を書いているのがわかる人にはわかるそうだ。

そんなにすごかったんだ!

 

司馬遼太郎が描かなかった昭和の戦争の歴史こそが

本当は彼が書きたくてかけなかったことなのだろうか?

 

 

「裏運気の超え方」 ゲッターズ飯田

 

ゲッターズ飯田の 裏運気の超え方

ゲッターズ飯田の 裏運気の超え方

 

 俗に言う運が悪いと言うことは彼の言葉によると裏運気という。

いつもの自分と欲が変わったり興味が変わったり性格が変わったり。

 

うまくいかないことやトラブルも多いがじっと動かないのではなく

学びのチャンスと思っていくのがいいらしい。

大きな成功を掴む人は同じくらい大きな困難も経験している。

彼らはメンタルも強い。

逆に浮き沈みが少ない人ほどメンタルが弱い。

そしてどんどんひ弱になる。

裏運気で大変なことがあると強くなれるし、他人の本性もわかり

自分の執着にも気付けると考えろと。

 

五星三心占いによる私の星によるとイマイチ自分の性格に

合っていない気もするが彼のインスタはつい見てしまう。

「小村雪岱スタイル 江戸の粋から東京モダンへ」 三井記念美術館

久しぶりに美術館に行く。

コロナで事前予約が必要だが割引クーポンもありメールで送り100円割引に。

 

入り口で予約チェック、検温、消毒があった。

人数制限があるので快適だ。

 

小村雪岱の絵は構図が今風でおしゃれだ。

特に雨や雪の風景は情緒があっていい。

彼が手がけた本の挿絵や装丁が展示されていたが

本の背、扉絵、本の箱カバーと絵が描かれておりとても美しい。

ヨーロッパに綺麗な装丁の本がよくあり羨ましかったが

どうして日本でもあるじゃん!

「脳を鍛えるには運動しかない!」 ジョン・J・レイティ

 

 英語のタイトルはSPARK - The Revolutionary New Science of Exercise and the Brain

 

運動が脳にいかに影響を与えるかという話でとても面白い。

最近はやりの一日8時間のみ食事をするという考えと一緒で

人類は大昔は一日中動き回り刈りをして食事も現代のように3食食べていないから

現代の人間の動かず食べすぎる生活は人間の本来の機能に影響を与えていると。

 

アメリカの高校での経験をもとに勉強の前の運動は脳が学習の準備をし

意欲を持ちその能力を高めるという話があった。

特に有酸素運動は心身のシステムのバランスを整えその能力を

最大限にしようとし、生物学的変化をひき起こし脳のニューロン

結びつける。

 

ストレスにも役割があり適度のものはニューロンの回復する時間があれば

その結びつきは強くなり心の機械はよりスムーズに動くようになる。

人間は危機に瀕するとそれを打開するため体もその準備をするのが

とても科学的にも説明があってすごく納得した。

例えば血管が細くなるとかは出血しにくくするとか消化系は遮断され、

膀胱を収縮するグリコースを無駄使いしないように弛緩し唾液も止まるなど。

 

老化で進むストレス耐性の低下も有酸素運動で復元できるというのもすごい。

有酸素運動が不安の解消にも有効とのことでうつの人の治療などにもいいらしい。

 

ポイントは最大心拍数の60〜65パーセントで週四日、30分から1時間する。

とにかく続けることの方が優先で必ずしもハードな運動ができなくてもいいらしい。

そしてちょっと頭を使うとさらにいいらしい。ピラティスとかやったり。

 

運動がどんな作用を脳に与えているかをすごく具体的に構造を説明してくれていて

専門用語も多いが興味深く納得できた。

 

他の学者の文献や研究結果も色々と紹介されていたがその学者や研究者たちが

女性が意外に多かったのが印象的

 

 

映画「ストーリー・オブ・マイライフ わたしの若草物語」

 

ジェンダー問題として描かれている。

やはり最後は結婚しかないのか。

 

自然が美しいしセットもおしゃれで女の子たちも可愛い。

一番可愛いのはティモシー・シャラメだが。