文楽「摂州合邦辻」「小鍛冶」「曲輪ぶんしょう」「関取千両幟」

f:id:dji:20121203133200j:plain

 

始めて文楽を見に行った。

国立劇場に行ったが、こじんまりとしており古っぽくていい、

ただし客の入れ替えなどが整然としておらず。

 

一部「摂州合邦辻 万代池の段 合邦庵室の段」

二部「小鍛冶」「夕霧伊左衛門 曲輪ぶんしょう 吉田屋の段」

  「関取千両幟 猪名川内より相撲場の段」

 

一部は11時開演で、二部は2時半開演だった。

一部は最初の幕の後、30分の休憩がありその時間に持参のお弁当を

食べる。行きの乗換の押上のソラマチで買ってきたのだが、

立派なモールで大変驚いた。

劇場のロッカーはただで、簡単な弁当類もあったがいまいち。

緞帳の紹介があるのも歌舞伎みたいだった。

 

劇場内では字幕が出ているのだが、初心者が理解しやすいようにかと思っていたが、耳が不自由な人用なのかとも思う。

文語調のセリフがそのまま流れ、現代語訳ではないが

それでもやはりわかりやすい。

人形の衣装も凝っていてとても美しいし、動きも人間的だ。

舞台セットも歌舞伎のようだった。

 

義太夫が座るところにある舞台は、下の模様もさまざまで

紐飾りの色も数種あり、おしゃれで楽しい。

若くてイケメンの義太夫もいた。太夫の足元に何かおいて

下に座っていたお弟子さんみたいな人は

何をしていたのだろうか?