「宮廷のみやび 近衛家1000年の名宝」 東京国立博物館

以前前売りを買ってあったのだが、まもなく終わってしまうので
慌てて今日行くことにした。


書が中心で、あまり書に興味のない私はなぜこれを買ったのかと
われながら疑問に思ったが、意外に楽しめた。


やはり漢字ばかりのものよりも、ひらがなの流れる字が美しく感じる。
「隷書心経」は見事に字のバランスの取れた美しさでしかも
私の好きなフォントだ。こんなにぶれなくよく書けるものだと感心。


絵では「草虫図」が地味ながら構図が美しくて気に入る。
金屏風に細密画のような植物絵が美しい「花木真写貼交屏風」
もすばらしく、「宇治拾遺物語絵巻」は筆跡の麗しさに目を奪われた。
あんなふうに綺麗に書けるのなら、是非お習字でも習いたくなる。


書にとっての額縁のようなものを表具というらしいのだが
それも各人の美意識を感じられとても興味深い。
かなり凝っていて美しい刺繍を施したものも多い。
今まで気にならなかったのだが、意識してみると面白い。


書に興味のない私でもなかなかに楽しめた今回の展覧会だった。